今度はイケてる方のファッションを聞いています。
ダメ出しばかりでは辛くなってしまいますからね!
やはりすっきり、清潔感があり、やり過ぎない感じがウケが良いようです。
細身のスーツをパリっと着こなしている人はカッコいい!
もう結構長い間トレンドになっている細身のスーツ。
身体に合っていないものを着てパツパツになっているのはカッコ悪いけど、
ちゃんとサイズを選べばガタイがいい人やちょっとぽっちゃり目の人が着ていてもカッコいいと思います。
体型を隠そうとしてゆったりしたスーツを着ている方が、野暮ったく見えちゃうかも…。
特に年齢が上の方は感覚が自分が若い頃の流行のまま止まってしまうのか、今でもダボッとしたスーツを着ている人が多くて残念。
大人になっても今の流行を取り入れてお洒落に気を使っている男性は、年下女性から見てもとても魅力的に感じるものです。
業界や職種によっては、ビジネスカジュアルとかあまりトレンド感が強い服装は出来ないこともあるかと思いますが、
スーツなら誰でも着られるし基本的にシンプルな形なので、お洒落初心者さんでもきっと似合うものが見付かるはず!
男性のスーツ姿が嫌いな女性はいないと思うので、是非お気に入りの1着を見つけてパリっと着こなして欲しいです。
あと気になるのは鞄。
あまりデザインされたものよりもtumiなどの質実剛健な男っぽいブリーフケースの方がシンプルでカッコイイと私は思います。ちなみに私はここ(http://t-plus.shop/)で彼氏にtumiのブリーフケースを買ってプレゼントしましたが、とっても喜ばれました♪
自分が良いな!と思うものをプレゼントして愛用してくれるとお互いうれしいものですよね!
本心は分かりませんけど。笑
安くてもいい。ブランドよりシルエット!
ブランドものを買っておけば問題ないというわけではないですよね。
高いお金を出さなくても、最近は青山とかでシルエット重視のスーツが出ていたりしますもの。
そんな中で高いブランドでがっちり決めてる人はカッコ悪くさえ見えちゃいます。
私がいいと思うのはスリムなシルエットのもの。
ぴっちりしてるのはもちろんダメだけれど、すっきりとした上半身、ズボンも長すぎず裾があまりダブつかないのがいいと思います。
色はネイビーとかがいいのだけど、白ストライプとかがはっきり入っている派手なものはダメ。
あくまでシンプルな布地がベスト。
で、シャツとネクタイでちょっとポイント作る、っていう。
シャツの襟が白くて本体(?)はストライプとか、ちょっと気を使ってるよ、風が素敵です。
ネクタイは全体を締めるポイントの色が入っているとバッチリではありますが、
ツイードっぽい資材のものとかで遊びがあるとおおっとなります。
靴は多少くたびれていても綺麗にお手入れされていれば素敵ですよね。
黒が無難だけど、そこをキャメル系でまとめてる人は完全にオシャレ!
しかしここで、とんがった靴やオシャレメガネなんかのわかりやすい小物を合わせちゃうのはダメなんです。
シンプルに合わせてスッキリ着こなすのがベストだと思います。
やりすぎないかっこよさこそ最大のオシャレ
スーツは体型に合ったものを選んで着こなしているとかっこよく見えます。
例えば細身の男性が2タックのスラックスを履いていたらかっこ悪いです。
ATELIER SAB MENなどの細身のラインのスーツを着てほしいです。
飲み会などの砕けた席で男性が背広を脱いだ時にYシャツのボタン合わせの部分がチェックなどの柄ものだったりすると、
見えない部分にも気を遣えるオシャレな男性だという印象を受けます。
ポケット部分や襟元も同じ柄だったりすればなおかっこいいです。
寒くなると、コートを着ますが、オジサン風のトレンチコートを若者が着ているとかっこ悪く見えます。
コートもみんなとは違うスウェード素材だったりするとかっこいいです。
スウェードは生地感がしっかりしているのでスタンドカラーもしやすく、ラインもかっこいいものが多いです。
特にTORNADO MARTなどのコートは細身で生地にこだわっているので、このようなコートをさらっと着ている男性は本当にかっこいいです。
スタンドカラーにしているときにT.Kブランドのストライプのマフラーなどをしているとなおかっこいいです。
靴も黒単色のビジネスシューズよりも先端がとんがったデザインのものや、ダークブラウンやブラウンなどの色物を履きこなしているとかっこいいです。
ビジネスマンの足元はあまり傍からは見えないのですが、少しの面積だからこそ存在感のある靴を履いているとかっこいいです。
鞄も黒一色のビジネス鞄ではなく、持ち手が革やダーク色のバイカラーの鞄をさりげなく持っているとかっこよさが増します。
ビジネスマンのかっこよさのポイントは「やりすぎないかっこよさ」です。
キメキメだと女性はドン引きしてしまいます。
シャツに見るように、面積は小さいけど柄物だったり、洋服のラインを気にするなど細かなオシャレがかっこいいです。
逆にハンカチーフとネクタイを合わせたり、みんなに自慢するような大きいカフスなどは、かなり引きます。
小さなオシャレポイントの積み上げこそ、こなれ感が合って女心にグッとくるものです。