男性では、仕事などでも、ビジネススーツを日常的に着ている場合も多く、何着もスーツを持っている人も少なくありません。
また、スーツと共に、ワイシャツやネクタイなども、沢山揃っていると言う男性もいます。
スーツ男性はとてもパリッとしていて、素敵に見えるものですが、中には、いくらスーツ姿でも、あまりイケテない男性もいます。
例えば、こんな着こなしをしていませんか?
ワイシャツの襟が汚れている!
一人暮らしの男性の多くは、自分で洗濯をしたり、クリーニングを出したりするケースも多いのではないでしょうか?
そのため、忙しいと、ついつい洗濯をするのを忘れたり、身体が辛いため、明日にしようと延ばしてしまうことも少なくありません。
また、スーツに合わせるワイシャツも、同じものを繰り返し着る場合もあり、襟が垢で汚れている男性も中にはいるようです。
このような襟が汚れているスーツ男性は、よく見ないと分からないものですが、気がつくと、何だか不快な思いをすることもあります。
営業などの仕事をしている場合には、やはり清潔感が第一となりますので、ワイシャツは、何着か用意しておくほうが無難でしょう。
スーツがシワシワで形が崩れている!
他にも、男性の一人暮らしの場合には、マメな人以外は、食事なども、外食が多かったり、掃除もあまりしない人もいます。
仕事で使うワイシャツの襟が汚れている場合には、スーツも形が崩れて、そのまま放置をしている場合も少なくありません。
クリーニングに出すのも億劫だと、そのままにして、仕事をしていると、あまりにも酷い状態だと、職場の上司や営業先の相手に注意をされてしまう恐れもあります。
そのため、出来るならば、休日などに、クリーニングを出しに行くようにしましょう。
それに最近では自宅でアイロンが出来たり、洗濯が出来るスーツも販売していますので、このようなスーツを利用するのも良いでしょう。
スーツ男性は女性にとっては、とてもかっこよく見えますが、上記のようなことがあれば、やはり、だらしなく、仕事が出来ない人だと思われてしまうケースもあります。
そのため、普段から、スーツの手入れをきちんとして、洗濯やクリーニングをこまめにするようにしましょう。
※ここからは女性へ取った実際のアンケートからご紹介します。
意外と気づいてない人が多い靴下の長さ
座ったりして、ズボンの裾が上がったときに靴下が途切れてスネが見えてる人をみると幻滅します。
最近はタイト目なスーツ着ている人も多いので、あがりやすいのかなと思うんですけど、、
特に若い方でそうゆうのをみると、お洒落するならそこ気を付けようよ!と思います。
主人は美容師なので、私服での仕事ですからスーツは着ていませんが、長い靴下かもしくは、靴下をはいてないように見えるような靴下をはいています。だからかそんなことを感じたことはありません。
外出先で見かけると残念になります。
私服でもその靴下がお洒落だと、細かいところまでお洒落をしてる方なのかなと感じます。
イタリアでは、みんなお洒落なハイソックスをはくとテレビでみたことがあり、番組をみながら、大きくうなずいてしまいました。
意外と気にしないとゆうか見過ごすとゆうか、そんな男性は多いかもしれませんが、靴下のお洒落って結構大切だと思います。
おじさまでそんなお洒落してる方がいると、素敵なだなぁって思います!
ビジネスマンで足元をおろそかにする人はどうかと思う
清潔感はビジネスマンにとってとても大事です。
だからこそ、ビジネスマンの足元って結構チェックされていると思います。
まずは靴下。
色で言うと白とかは論外ですが、長さも重要だと思います。
短くて座ったときに足のすね毛が見えている場合。
すね毛が見えちゃうと、どんなにイケメンやダンディーな男性でも不快指数が一気に上がります。
脱毛してツルツルのすねもどうかと思うけど、毛深いと異とに関わらず「うわ、やだな~」と思ってしまいます。
あと、靴について。
お値段に関わらず、全く手入れのされていない汚れた靴を履いていると、その人のビジネススキルまで疑ってしまします。
なぜなら、靴の手入れが行き届いているかどうかは、その人の仕事ぶりや性格を知る上でのチェック事項として見ている方も多いからです。
また、ビジネススーツに合わないようなカジュアル過ぎたり、合わない色の靴を履いている人もどうかと思います。
どんなに高そうな靴でも、色や形が浮いているとちぐはぐでしっくりきません。
アンバランスさから残念な人という印象を持ってしまします。
ローファーや靴先がとんがり過ぎているもの、スリッポンなど。職種にもよると思いますが、一般的なビジネスマンの場合は、シンプルな靴紐のある靴がベストだと思います。
※案外足元は女性がチェックしているポイントのようですね・・・!
会社なのにカジュアル過ぎるファッション
勤務している会社で、40代の人なのですが、少し髪が薄くなっている人であまりお洒落はしていないのです。
勤務している会社は営業勤務の人は別として、社内では意外とカジュアル的なところもあり、みんな服装が結構自由だったりするんですけど、だけどカジュアルすぎるというか、その人はほとんど普段着で来る人なんですよ。
というのは生活臭が漂っている感じですね。
見た目に分かるのはシワだらけのシャツで、それに褪せているワイシャツの襟と袖口。
こういうのを見てしまうとさすがになんだかダサいというかなにかビジネスの品のなさを感じてしまいます。
あとは生活臭が漂っているのでなんだか変な臭いもする。
やはり仕事で会社に来ているのだから、たとえカジュアルでも整えられている服装をしてくるべきだと思うんですね。
その人が着てくるシャツとかの柄は悪くないんですが、やはり寝て起きてそのまま昨日の服装を着てくるような感じですかね。
他の人は襟首までしっかり整えられている感じなんですが、そういう人のを見るとお洒落と感じてしまいます。
スーツ姿は決まっているのに私服姿にはドン引き
スーツ姿はとっても決まっていてタイプだなぁと思ったのにいざデートで私服姿をみたらダサッって思った事。
しかもいつも同じ私服、そんな人だったら会うのは平日だけで休日はなるべく会いたくないなって思っちゃいます。
あのスーツ姿はなんだったのって思っちゃいますよね。
しかもスーツ姿でブランドの時計をして、髪型もビシッと決めていかにも俺仕事できますって感じなのに、私服はジャージや反対に流行の物ばかり身につけていてしかも安物っぽい、俺今どきでしょって勘違いしている男、しかも全然似合ってない、かなりドン引きですね。
すごくギャップを感じるし、この人見栄っ張りなんだって思っちゃいます。
しかも私服もスーツを着てくる男も嫌。。
スーツしか持ってないの?って思っちゃいますし、すごく周りの目を気にするんだろうなって思って一緒にいて嫌になっちゃいます。
そういう人ってナルシストの人が多いと思うし、自分大好き人間なんだろうなって思ってしまいます。
ジャージに革靴はあり得ないでしょう・・・
結婚して間もない頃、夫が会社で新人が入ったから歓迎の野球大会をするとのことで、珍しく金曜の夜に早く帰ってきました。
そして、ジャージだけは明日の朝までに出しておいて欲しいというので、大学時代から着ているという年季の入ったジャージを出しておきました。
このジャージも10年以上前のジャージなので正直ださいなーとは思っていましたが、当時我が家はギリギリの生活をしてたもので、滅多に着ない物を買ってあげる余裕がありませんでした。
次の日朝、起きて食事を済ませてジャージを着た主人が出ていこうとしてました時に、目を疑うような光景に遭遇しました。
なんと主人は年季の入ったピンクに近い紫のジャージを着て、黒の革靴を履いて家から出ていこうとしてるのです。
もちろん「ちょっと待って」と声を掛けてましたよ。
お願いだから買ってから殆ど使ってない使ってないランニングシューズに変えてと懇願しました。
あそこで気づかなかったら主人はあのままジャージに革靴で野球をしてたに違いありません。
※スーツの時だけでなく、普段着にも気をつけないと幻滅されてしまうようです。。。
シャツのインナーに気を配れない男性は女性にとってはマナー違反
ここ数年クールビズで薄手のシャツやノーネクタイの男性が多くなったけど、そうなると気になるのがシャツのインナーです。
まず、インナーを付けていない人。
薄いワイシャツが多くなる中、乳首は透けてるわ肌感やカラダのラインがモロ分かりだわで、見る方は目のやり場に困ります。
ああ、この人は家を出る前にしっかり鏡で自分の姿をチェックしていないんだなーと思ってしまいます。
次に、インナーに白いランニングを着ている人。
はっきりくっきりランニングが透けていて、特に女性からするとはっきり言ってダサイと思ってしまいます。
逆に男の方々はこういう方を見ても気にならないのでしょうか?
不思議です。
惜しいと思うのが、インナーを半袖の肌着や(もちろん無地の)Tシャツにしている人。
これも、色によってはインナーの首回りが肌の色とのコントラストで浮き出ていて、不格好に見えてしまいます。
最近は、ユニクロなどで肌色のインナーがでていますが、これだとインナーが浮かないため、見ているほうも全く不快感を抱きません。
ちゃんと身だしなみに気を使っている方なんだなーと、そうでない人と並んでいるときなど、好印象に繋がります。
シャツのインナーに気を配るのはビジネスマンとって(特に女性受けを考えると)大事なことだと思います。
※ここまでをみると、スーツそのもの、服装そのものよりも、着こなしや細部への気配りがあるか無いかが、女性の評価を得るファッションの大きなポイントではないでしょうか?